《甄嬛傳》日本上陸まだですか~
最近、「甄嬛傅」で検索して来られる方の割合が増えてきました。
でもうちのブログで「甄嬛傅」の記事を書いたのって、
中国での放送開始前の2011年11月が最後なんですよね、ご期待に添えず申し訳ない~。
しかも「《后宮甄嬛傳》PR部隊出動!」なんていうやる気満々のタイトルつけてたくせに。
でもね言い訳させてください。
だってねこのドラマ、PRするまでもなく大ヒットしちゃって、
それも李東学演じる超級美辮髪王子サマが中国の女子のハートを鷲掴みにしちゃって、
李東学を一躍スターの座にのし上げちゃったんですもん、おくさん・・・
前回の甄嬛傅記事を書いた当時は3万くらいだった微博のフォロワーは
一気に10万を超え、100万を超え、今や300万でござる。
好きな明星が一気に有名になるのを肌で感じられたっていうのは
もちろん嬉しいし、なかなか粋な体験だったですが、同時にチョット寂しさもあり。
マネージャーさんも変わって、なんか手に届かないとこに行っちゃった感があります。
つーか、中国辮髪ガールズ、超級美辮髪に気付くのおせぇよ!今さらかよ!
美辮髪くんの快進撃は中国大陸にとどまらず、台湾でもかなりの人気を博したようで、
2013年旧正月の《超級巨星紅白藝能大賞》(台湾版紅白歌合戦的な。)にも出演しちゃいます。
放送は、大晦日にあたる2月9日の19:00~25:00マデ。
おおお、やっぱり歌ってますねぇ♪
そうそう、歌も上手いのよ王爺は(〃∇〃)
大陸の年越し番組でも、あの名曲「那些年」を歌って度肝をぬいてくれた東東、
今回は何歌ってくれるんだろう?
そんな歌も歌える美辮髪が拝める《甄嬛傅》。
日本でも放送してほしいという声はぽつぽつ見かけるものの、
2013年1月現在では情報なっしんぐ・・・・。
向こうの配給側がかなりの高値で売ろうとしてるらしく、どこも手が出ないとかいう情報も。
アメリカでは何本かのテレビ映画に編集されたバージョンが放送されるらしい(ソース)
日本でも何年か後でいいから見られるといいなぁ。
(中国語字幕で見てもいいんだけど、あまりに長すぎて二の足を踏んでます。
30話くらいならいいのに・・・)