新年に挨拶程度に投稿して以来です、またまたご無沙汰しとります。

ちょっと気を抜いていたら半年くらいあっという間に経つんだもん、

時間が過ぎる速さにガクブルです((((;゚Д゚))))

 

「このままではスグお婆ちゃんになってまう!」という危機感と

いろんなきっかけがあったりで、年始のブログで「今年は動く1年に」と書きました。

 

その言葉どおり、年度末くらいからボチボチ動きはじめたら、

なんだか本人の思っている以上に一気に身の回りが動き出しました。

 

そしてこのたび、Falは人生の大きな転機を迎えることとなりました。

 

6月いっぱいで現在の職場を退職し、

7月より中国上海で働きます。

 

 

 

 

2008年に李連杰と出会い、2010年に初めて上海を訪れました。

そのときに、必ずここに戻ってこようと強く思いました。

 

その際のブログにも書きましたが、なにもかものはじまりは李連杰だったのです。

最初の半年はとにかくリンチェイに萌えまくっていました。

その後ジェイ・チョウ周杰倫や香港映画などいろいろ派生して、

休学していた大学にも復学し、中国語を本格的に勉強し始めました。

 

Twitterを始めたのもこの頃です。

趣味を通して色々な人と繋がり、世界が一気に広がりました。

そのうち自然と、中国という国、中華圏文化全般に興味が湧いてきました。

 

そして遂に実際に中国の地を踏み、

日本で経験したことのなかった人々や街のパワーに衝撃を受けました。

その翌年に卒業し社会人になりましたが、

中国語の勉強をボチボチ続け、休暇には1人で中国を歩きました。

 

現職は、学生時代から続けてきた大好きな仕事です。

この仕事がなければ今の自分はありません。別れはつらいです。

 

でも、中国との出会いがなくても、今の自分はありません。

葛藤もありましたが、一度しかない人生、

「やらなくて後悔」するより、「やって後悔」すべし!

と、周りから背中を押してもらって、突き進むことになりました♪

 

ちなみに中国生活はとてもとても楽しみなのですが、

今まで1~2週間の中国滞在でも

「日本かえりてー・・・」っていう感情を経験しているので

実際住んだとしても当然、壁にぶち当たると思います。

それも想定したうえで、行きます。

そういう状況も自分で望んだのなら楽しめるかなって・・・甘いかな!?

 

というわけで、夏からは今までの辮髪萌え萌えブログに加え、

波瀾万丈の上海生活もお送りします☆

更新頻度は大して変わらんと思いますが・・・どうか生暖かく見守って下さいまし♪