【旅行記】2013年1泊弾丸台湾之行③台湾ビール工場で出来たて生ビール→夜市ハシゴへ!
夜は台湾に留学中の月花(@yuehuaer)さんとお会いする約束をしました。
(しかしこれも直前でした。いつもすみませんみなさん。)
以前、李東学の素敵なイラストを描いてくださった辮髪お姉たまです(*・ω・*)∞∞8=
行き先は、これまたフォロワーさんに教えて頂いた台湾ビール工場内のレストラン
ご覧のとおり、倉庫を改造したような外観に、
ビールケースで作った「346」の看板がなかなかオサレ。
MRT忠孝新生駅から徒歩10分くらいなので、アクセスもいいです。
中はこんなカンジ。これで半分です。(柱で隠れてますが右側にも席があります。)
中央にはステージがあって、ここでライブが行われることもあるのだとか。
平日の7時くらいでこの人出。
これから仕事終わりと思しきおじさんたちとかも集まってきて賑やかになりました。
まぁ何はともあれ、とりあえず生!
注文は注文用紙に書いてレジに持ってく方式。
飲み物は券をくれて自分でカウンターまでとりにいきます。
オバチャンがジョッキに生をいれてくれるよ!!じゅるる!!
そして念願の台灣生啤酒!!
どや!!!!!
グラスがぬるいのが玉に瑕でしたが、そのうちビールの冷たさで冷えてきましたw
つまみはピータン豆腐とかピリ辛唐揚(ピリ辛の域を超えてたが)など
暗くなるとますます雰囲気がでてきてイイネ!
おじさんのビールの待ち方がダンデーだわ。(日本人ぽいすね)
おなじみマンゴービールも、瓶でいただくとまた格別~
グラス可愛いでしょ!!
あとで工場の横の売店で、「このグラス買いたいんだけど・・・」って言ったら
「売りもんじゃないけど、あげるわ~」ってことで貰っちゃいましたヾ(≧∇≦*)
うへへ。もったいなくて使えないよ~ん。
海外だということも忘れてガバガバビール飲んでお腹がタプタプになったとこで、
次の目的、夜市へ!!月花さんがお供してくれるということで心強い♪
「どこでもいい、ここから行きやすいとこ」という適当な希望により、
(すみませんほんと・・・)
バス1本で行ける饒河夜市にケテーイ(・∀・)!
平日だけどにぎやか!!人おおい!!
お、おとうさん!おかあさん!(九份からのながれで)
お好み焼きとは似ても似つかぬもの
鳥さん占い!テレビでみたことある!
わんこグッズの出店がけっこうあったのが意外(*。◇。)
夜市と聞いて期待された皆さん、
どれもなんかピンボケだし美味しそうなものも写真もなくてスミマセン。
たぶんビール工場で食った辛いもんのせいだと思うんだけど、
腹の調子悪くて食欲ゼロでしてね・・・食べ物に全く惹かれなかったのです( ̄▽ ̄;)
あとやっぱり「観光夜市」と銘打ってるだけあって、
観光地観光地していてあまりテンションがあがらなかった。
台湾好きの皆さんみんなそうだと思うけど、生の台湾がみたいんだよねぇ。
饒河を回り終えたところで、まだ時間も早かったので月花さんが
「もう1夜市行こうぜ!」と誘ってくださり、
タクシーで「師大夜市」へ向かいました★
その名の通り大学のちかくにある夜市で、学校帰りの学生さんで賑わってます。
残念ながら写真がこれ1枚しかないんですが・・・
俄然、こっちのほうが普段着っぽい夜市でたのしかった!
ああ、おなかが元気ならあれこれいっぱい食べたいものがあったのに(‘A`)
絶対リベンジしにまたこようっと。
ここでお世話になった月花さんとお別れ。
こんな適当旅に付き合って頂いてほんとうに有難うございましたです!!
ホテルに帰ったらさすがに疲れが出て大の字になってしばらく死亡。
しかしテレビで『金瓶梅』をやり始めたので覚醒(`・ω・´)
そしていざ寝ようと思ったら今度は『少年楊家将』が始まって眠れなくなった!
ああ、中国もそうだけど台湾のテレビもほんとパラダイス・・・
日本ではNHKしか見ないFalさんですが、こっち住んでたら絶対テレビっ子になってる。
でもやっぱり疲れMAXだったので、いつのまにか寝てました(つ∀-)オヤスミー
[catlist tags=2013台湾之行 numberposts=50 orderby=date order=asc]