えどうぃん蕭正楠目当てで見始めた非武侠劇『天涯織女』

びっくりするくらい一気に見ちゃって、

もうだいぶん前に全18巻走破してますた。久々にドラマ廃人だったなー。

 

それだけストーリーが面白かった

そして何よりEdwinが期待通り、いや期待以上によかった!!

泣かされた。魂が震えました。

 

ヒロシこと袁弘の2番手役かな?と思ってたらなんの、

ヒロシ以上に印象深い役柄だったんじゃないかしらん。

さらに愛が深まっちゃいました。困ったものにょ(。・・。)

 

ではツッコミいくよ。

 

 

  • 初っ端から子役の子の”泣き”うめぇな~。この子が主人公かしら。
  • 楊家の母ちゃん現る。
  • 主人公の友達が「小梅」w
  • 楊家の母ちゃん、回想シーンになると顔はオバハンのままで
    声だけ少女になるので、誰がしゃべってんのかワカンネー。
  • 容姉さんと小蘭のあいだ、男が絡んでるのかね。見える、見えるぞ!!
  • 姉さんの男が妹に移っちゃったわけね。
  • ありがちな話じゃなぁ。
  • 男が悪い。
  • 小蘭「あなたが10年で受けた苦しみを私も同じように受けたわ。」って随分上から目線やな
  • そして「あなたは生き仏、いい人」てホメ殺し作戦。虫がよすぎねー?
  • 「薄情すぎる。」か。そうかな。そうは思わんよ。
  • 子供の泣きとかヒキョーよね。
  • そうそう、死んであの世でも一緒になれてさ。生きてる者がいちばん辛い。
  • 容姐の言葉の1つ1つが心に突き刺さる。重い。
  • 巧儿をおっぱらっても重荷がひとつ増えるだけだもんね。
  • こうして、婚約者と、彼を寝盗った義妹の娘、黄巧儿の面倒をみることになった容姐であった。
  • ここで子供時代おわり。
  • ガキたちは大きくなったけど、オバハンらはそのまま。
  • えどうぃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!巧儿の幼馴染かな?
  • えどうぃん、無邪気だ・・・(*´ω`*)
  • ごめん、容姐の入浴シーンで噴いた。
  • 錦繍坊の皆さん、そんなファンデベタベタの顔で「工房ではオシャレできな~い」とか言いなさんなや。
  • えどうぃん、巧儿ラブなんバレバレやのに周りの人はわりとスルーな感じ。
  • 容師父、やっぱ倒れてた。
  • Oh,上戸彩とりょうを足したような一番弟子がやたら言いがかりをつける役なわけか。
  • (ていうかこれ『大漢風』の呂雉じゃね)
  • 心が晴れないのに体が治るわけないよね、楊家の母ちゃんといっしょだ。
  • しかし錦繍坊、美女しかいない。
  • 芊芊、意中の人(てか両想い)がいたのに宮中に連れて行かれちゃうの・・・
  • あ、やっぱり来た、えどうぃんと、芊芊の意中の人。かっさらえよーーー
  • 師父「(宮中入りのための)腕比べには出ません。」なんでなんで~?
  • みんなでゴネて出ることになった。
  • ライバルのボスが、『一枝梅』の峨嵋派のオバチャン。
  • 呂雉、裏切りそうな顔してると思ったら期待通り裏切ってくれた。
  • 黒いオバハンは黒い娘が好きね。
  • 「○○坊はよかった!け~ど~も~~~錦繍坊のほうがもっとよかった!」
    ・・・ってその発表の仕方はかわいそうやろwww
  • 巧儿、子供時代から一気にでかくなってたけど、その間やっぱり冷たくされたと感じて育ったわけね。
  • でも師父の厳しさは愛なの。
  • えどうぃん(まだ役名がわからん)の無邪気さに癒され~る♬
    蛍光きみどりの布を持ってきて、「あなたって本当に俗っぽいわね」って言われるあたりw
  • この2人(えどうぃんと、芊芊の意中人)は錦繍坊のおとなりの染色工房の人だたらしい。
  • 【知ってた】呂雉はライバルに案を漏らしました。
  • アイデア同じなら金の力のあるほうが勝ちなのね。
  • というわけで、錦繍坊「解散!」みなさんホームレス織女に!?
  • ってところで突然「やっぱきみたちも宮中入できることになりました」ってwカンタンやなーwww
  • でもこの軽さがいいわこのドラマ。

 

初っ端で子役の演技と2人のおばはんの男関係の話(わしが弱いパターン)で

がっちりわしづかみにされちゃいまして、

Edwinの登場で早くもボルテージ最高潮ヽ(=´▽`=)ノ

これまでの唐人作品とおなじく登場人物の感情描写が丁寧ないっぽう、

オチが拍子抜けするくらいアッサリしてたりしますが、

その軽さがいいです、次々見られる。この調子でどんどん行くよ!

 

 

 
《天涯織女》記事一覧
[catlist tags=天涯織女 numberposts=50 orderby=date order=asc]