【旅行記】2012年中国之行-その⑤ 北京3日目―八達嶺長城~市内で再び乗馬!
(その④の続きです)
草原の朝。目が覚めると、もんのすごくさぶい!
Googleで表示された近郊の気温は13度だったけど、たぶんもっとさぶかったぞ!
時間は7時前くらい。外に出ると、だれもいない。
「帰りたいから送って~」って昨日のお兄ちゃんに電話したらすぐ迎えにきてくれた。
「むっちゃ早起きでんなぁ!」ていわれたわ。
馬乗りってみんな早起きだと思ってたらそうでもないようだ。
写真を撮りそこねたのだけど、京西草原のあたりはこんな感じの農村。
足があればこなへんもブラブラしてみたかったなぁ。
バス停のある道路はまっすぐで広い、きれいな道路です。
そっからバスに乗って長城へ。
しかし「八達嶺駅」のバス停が、なぜか「八達嶺鎮」前で、八達嶺長城までずいぶん遠かった・・・
地図ではそんなことなかったのに。
仕方なく車道をトボトボ歩いてたら、
高級車に乗ったおっちゃんに「何してんのん?どこ行くのん?」
とちょっとびっくりした様子で声かけられたので、
「長城・・・」というと「むちゃ遠いで!」と。
んで100元で送ったるという。これっていわゆる違法タクシーてやつなのか?
しばらく思案してたんだけど、
結局おっちゃんが小奇麗でちゃんとした人そうだったので、お言葉に甘えて送ってもらった。
こうしてやっと長城へ到着~。朝食に水餃子を食べて、れっつごー!
大多数の人と同じく男坂のほうにいったのですが。
これ傾斜やばくね???
それまでの旅で疲労困憊だったとはいえ、
ふだん運動しているはずのFalでもゼェハァでした(*_*;
それを爺ちゃん婆ちゃん、小太りのおっちゃんおばちゃんも登るんだからスゴイ。
しかし、苦労して登るとそれだけの景色が見られるのでござるよね・・・
よく言われる「実際に長城登ると人生観変わるよ」みたいなことはなかったです。
疲れすぎてそんなこと感じる余裕なかったのかもしんないけどww
こちらが「長城の頂上」
人多杉ワロタwwwwwwwwwwwww
この写真撮ってくれたオバチャンもなかなか面白いオバチャンでした。2人で撮り合いっこしたよ。
HPゲージ真っ赤っ赤で死亡寸前だったので、帰りはロープウェーで降りました。
午後の予定は、市内の乗馬クラブでまたまた乗馬!
バスで北京に戻ったところ、実はけっこう予定がカツカツなことに気づく。
午後3時に乗馬の予約してたんだけど、そのまま行くとホテルのチェックインに間に合わない。
仕方なく大急ぎでホテルに戻り、チェックイン後すぐにタクシー拾って乗馬クラブへ。
このとき乗ったタクの運ちゃんは男前な兄ちゃんやった♪
郊外のわけわからん場所&わかりにくい地図を提示したにも関わらず
文句いわずにせっせと調べて電話してくれて、渋滞して予約時間に遅れそうになったら、
ものすごく申し訳なさそうでこっちが申し訳なくなったわwww
お陰様で無事到着。
でもやっぱりちょっと遅刻してしまってクラブのスタッフさんにはご迷惑をおかけしました。
(この時にフロントの子とインストラクターがするやりとりが、
私がいつもやってるそれと全く同じで、同業者としてほんまに申し訳なかった・・・^^;)
今回寄せてもらったのはこちらのクラブ → 天星调良马术俱乐部
微博のフォロワー(同業者)さんに「外国人が多いし有名」と教えていただいたのですた。
乗せてもらったのは、秋天ちゃん♪
ちょっとコツコツしてるのが気になったけど大人しくていい子でした。
(あらかじめ「日本のイントラ」って言ってたから、ひょっとしてちょっとピリッとした馬乗せてもらえるかな?
と思ってたけど、そうはいかんかったっす。)
最初は初心者用の角馬場で乗せてもらってたんだけど、
秋天ちゃん重くて重くてすぐバテた俺(^_^;)
「もういいです満足です!」って言って下馬したら、イントラさん気ぃ使ってくれたのか
「あっちで乗ってもいいよ」と、会員さんが乗ってる本馬場に入れてくれた!
こうして広いところでのびのびと運動していたら、
横で音もたてずに130cmくらいのコンビネーションを飛んでいくヨーロッパな馬が・・・
うっわー・・・いくらするんだろうあの馬。
こういう馬に乗ってるのは「運動員」って感じの人なのだろうか?
それともお金持ちが趣味で?
その後も次から次へといい馬がでてくる。
「FEI World Cup」って書いたゼッケンをつけた馬も~。
乗り手については内国産サラしか乗ったことがない雑草ライダーの俺にはわからんちん。
ちなみに「秋天ちゃんも障害飛べるよ、飛んでみ。」ということだったのでw
私も障害を飛ばせてもらえました。70cmくらいまでかな。いいスクールホースでした。
ありがとう秋天ちゃん!!
その後ゆっくり施設見学させてもらい、帰りは王府井へ。
この時点で、「北京のベタな観光地(Fal基準)」で行ってないのはあとココだけだったのだ。
特にすることはなく、スムージー飲んだり、隣接する小吃街で目についたものを食べたり。
こーゆーなん、よくテレビやガイドブックで見るけど、誰が食べるんやろ。
しゃおみんがきれいだった・・・
そういえば、今回の旅で1本くらい映画見たいな~と思ってたのに、
何も考えてなかったことに気付いた。
とにおさんの『听风者』か、ニコの『消失的子弹』やってればいいな~と、
王府井の中心「百货大楼」内にある映画館「横店影视电影城」へ。
そ し た ら
えええええ!!『敢死队』こと『エクスペンダブルズ2』
これ、もう公開してたの!?私としたことがー!知らんかったがな!
で、5分後に上映!?もう考えてる暇なっしんぐ!!見る!!見るよ!!
てことで、みんなより一足早く、見ちゃった・・・///
映画の内容については語りませぬ。うん。連杰忙しかったんだね、て感じ
しかし、私が中国に行くとエクペンが公開されてるの法則、継続中!
てか今まで中国で見た映画2本、2本ともエクペンとかw
映画が終わったら終電間近で、さすがの王府井ももう静まり返ってました。
ホテルに帰ったらもうクタクタ・・・
が!!!
翌日はいよいよ「例のミッション」
・・・・ <秦昊さんの事務所訪問> の日!!!!
秦昊さんの日本粉丝团の皆さんが、
この日のために素敵なプレゼントを持たせて下さったんです!
だけど自分のメッセージカードまだ書いてなかった(殴)ので寝る前に書きました(。-_-。)
いよいよ北京も残す所あと1日とちょっと。
そろそろ現実に戻らなければならないことを考えてブルーになりながら、
おやすみなさいなのでした。
[catlist tags=2012上海~北京 numberposts=50 orderby=date order=asc]