WordPressと微博の連携プラグインを「WP Connect」に変更
ブログと新浪微博の連携には「微博wordpress插件」を使ってましたが
ダッシュボードへのログイン画面や、
プラグイン編集画面がゴチャゴチャして鬱陶しかったのでサヨナラ~。
代わりのものを探していてこれに辿りつきました。
「WP Connect(WordPress连接微博)」
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-connect/
レーティングが★3つと微妙なのが気になりましたが、
適当に設定したら画像のサムネイル付きで微博に更新通知ができた!!(前のはサムネイルつかなかった。)
んで、しばらくこれを使います。
以下、適当に設定した記録。
上記リンクorプラグイン検索ページから「WP Connect」をインストール。
有効化してプラグイン設定ページに行くと図のような指示が出るので
「初始化插件」をポチッ。
どうやら「灯鹭」というソーシャルプラットフォームに登録されて、
それを使って搜狐微博や人人网といった色んなサービスと連携できるということらしいが
とりあえず新浪微博と連携するのに設定したのは4箇所だけ。
まずは「同步微博」の一番下、ズラッとソーシャルアイコンが並んでいる中から
おなじみ新浪微博のアイコンをクリックし、
メアドとパスワードを入力してアプリ連携許可をしておく。
上から、微博と連携するかどうか、
微博に投稿する内容(タイトル・リンク・記事の抜粋などいくつかのパターンから選べる)、
投稿の頭につける文章(「ブログ更新しました!」みたいな。)
そしてWordPressに記事をアップするとこんな具合の更新通知が投稿される。
うわーうわーうわー浄海たんかわゆー!!!(*´Д`)ハァハァ
私的にはこれで十分ですが、他にもけっこう色々できそうなので、
興味のある方そして中国語が堪能な方は試してみて下さいませ :pekopanda;