《新少林寺》30年経ってもやっぱり!少林ロリっ子坊主にはお粥だった。
新少林寺2回目見てきました。
もちろん一番の目的は子犬ちゃん坊主・浄海たんですが、
呉京くん&シンちゃんも加えた三坊主に鬼畜ドSニコたんにも(*´Д`)ハァハァせねばならんし
華仔や于海師父やくまきんさんも見なあかんし
『1911』の時みたいに「載ホウさえ見てればいいや」てなわけにはいかず
2回目もやっぱり全編通してアドレナリン&萌物質出すぎて
変なテンションのまま帰って来ました :toketsupanda;
そして帰りの電車で、前回買いそびれた『新少林寺』パンフを購入!
以前フォロワーさんから、連杰の話題がたくさん出てくる情報をげっとしていたし、
さらに、もにかる(@napoling)さんがキャストのインタビューをはじめとした
かなりの部分を担当されている!!!
そんなん面白くないわけがないやんかー!!!
案の定読み応えありすぎて再びテンション上がりました。
でもそこからさらに私のテンションをUPさせたんがこれ。
お粥!!( ゚∀゚)o彡゚ お粥!!( ゚∀゚)o彡゚ お粥!!( ゚∀゚)o彡゚
連杰迷のお姉たまがたはもうお分かりでしょう★
そう、少林寺×お粥シーンといえば・・・・1982年李連杰版『少林寺』のこれですよね!!!
そうか、ぷりちー少年僧にはお粥がマストアイテムだったんだな・・・
食わせる側か食わされる側かの違いはあれど
きっとオリジナルお粥シーンにインスパイアされたにちがいない~
むしろ30年の時を経て、
新ロリっ子坊主が旧ロリっ子坊主にお粥食わせる場面を妄想をせよ
ということかもしれん。
「この顔にこんな体ついてますけど」な連杰版ろり坊主やっぱり :moe; (*´Д`)ハァハァ
少群版ろり坊主はただ着膨れしてるだけっぽい気がします(爆)
脱いだら凄いのかナヨいのかモヤシなのかどうなのか・・・どうなのよ!?
知ってる方がいらっしゃったら教えて下さいましωωω