Twitterの李連杰クラスタで恒例となっていた朝の「無垢李連杰。」

 

元々Twitterでは起きた時に「むくり」とつぶやく慣例があったのですが、
ある日の某隊長殿が携帯で「むくり」と入力した際、
予測変換で「無垢李連杰」と変換されたのをきっかけに、
李連杰クラスタのあいだで「むくり」の代わりに
「無垢李連杰」を非公式リツイートで繋いでいく、
という新たな慣例が生まれました。

 

「無垢李連杰」はその後、中国語タイムラインでRTされている言葉を抽出して
ホットワードとして紹介するアカウントにたびたび拾われるなど、
確固たる地位を築いていたんですが。

 

忙しい朝の時間に、タイムラインを遡って「無垢李連杰」を探すのってすごくめんどう!
たまに前の人の「無垢李連杰」を飛ばして無垢李連杰してしまう・・・
といった悩みがありました。
そんなこんなで以前ほど「無垢李連杰」がホットワードに登場しなくなってきた今日この頃。

 

でも、「無垢李連杰」を探すのって、実は3秒でできるんですよ!!

 

Falのようにフォローが300人でも、さらに増えて1000人でも1万人でも、です★

 

使うのは、Twitterの「検索結果保存機能」 💡
これは個々のアプリに依存する機能ではなくTwitter本体の機能なので、
どのアプリを使っても可能です。

 

ここではまずTwitter公式Webを例にとってご説明しますね♪

 

 

まずはTwitter公式サイトにアクセス。

Twitterロゴすぐ右の検索フォームに「無垢李連杰」と入力し、Enterキーor虫眼鏡ボタンをぽちっと。

 

 

 

 

 

するとこのように、「無垢李連杰」を含むツイートのみが表示されます。

ここで、「この検索を保存」をクリック。

 

 

 

ホーム画面に戻り、「検索メモ」をクリックすると、先程保存した検索ワードが表示されます。

 

 

ここを見れば、「無垢李連杰」が3秒で探せる!!!

というわけです。
もし、フォローしてない方が「無垢李連杰」とつぶやいていても、
逃さずに拾うことができますね :heart3;

 

 

 

ちなみに、FalのTLではいちばん使っている人が多いであろう
国産Twitterクライアント「ついっぷる」ではこんな感じ。

 

右上の検索フォームに「無垢李連杰」と入力

 

 

すると「無垢李連杰のリアルタイム情報」という文字の右側に「関心キーワードとして保存」
というボタンが出てくるので、クリック。

 

するとホーム画面の「キーワード一覧」に「無垢李連杰」が。

 

 

これまた開いて3秒で確実に「無垢李連杰」を見つけられますね。

 

 

 

ちなみにFalの使っているTwitterアプリではこんな感じ。

 

PCはTweetDeck。「無垢李連杰」検索結果を表示すると「カラム追加」という項目が出てきて、
キーワード検索結果をカラムとして追加できます。

 

 

 

iPhoneアプリのSimplyTweetではこんな感じ。

「Search」の項目の中に保存された検索キーワードが表示されるので、
ホーム画面から2~3ステップほどで「無垢李連杰」の検索結果にたどり着きます。

 

 

このように、一旦どこかのアプリで検索結果を保存していれば、
どのアプリからでも見ることができる
のです。

 

Twitterの日本語検索も最近精度が上がってきている【気がする】…ので
この方法でほぼ漏れなく「無垢李連杰」のツイートを拾えると思います。

 

ということで、無垢李連杰クラスタの皆さん!!!!
今までずっと無垢李連杰してくださってた方も、
初めて・・・ 😳 の方も、この方法でどんどん「無垢李連杰」してくださいね :panda1;