李東学に勝手に呼び名をつけてみよう。
りんちぇとかド兄さんとかとにおさんとかメジャーどころに限らず、
楓ちゃんとかのマイナーどころも、
みんな私が知ったときにはすでに日本でそれなりに通った呼び名があったのだ。
劉燁さんはそのまま「劉燁さん」とか、内輪では「姫」で通るし、
兄貴は兄貴だし、秦昊は普通にちんはおさんとかハオたんだしね。
が、今しがた李東学の記事を書こうと思ったら、そういう呼び名がないじゃない。
こんなに麗しい辮髪さんなのに・・・
そう、だから長いこと「徐天宏の中の人」とか、
回りくどい言い方をせねばならなかったんだよう!!
そこでいつもなら先輩ファンの皆様が何と呼んでらっしゃるか
ググれば出てくるはずなんですが、、、
「李東学」でググったら、
このブログの記事が一番上にキタやないかーいヾ(´∀`)ノ
そればかりか、[もしかして:李東国]とか言われる始末。
(※さらにkumaさんから「上から5番目にくる『川崎青商会会長の李東学さん』が異色」
とのコメントを頂き、噴いたところです)
ということは、私が勝手に呼んでたらそのうち既成事実化するということだね?
それがたとえおかしな名前でも・・・壁||ω☆)キラーン
というのは2%くらい冗談として置いといたとしても、
天下のGoogle先生が見つけてこないんだから本当にないんだと思うよ。
じゃあ好きに呼んでも誰にも怒られない、はずだ!!
とはいえ元が呼びにくい名前だしな。そんな凝った名前をつけるセンスもねぇしな。
今までなんとなく東東って呼んでたしもうそのままでいいどすよ。
とんとん・・・パンダみたいで可愛いじゃないですか?可愛いだろ?(半ば脅迫)
そんな東東の微博プロフ画像↓
ほら、むっちゃトントンて感じ!!!ωωω